2023年度の営業 宿泊料金について

2023年度の営業について

宿泊 例年通り

4月27日イン~11月3日アウト まで毎日  

1,一般客室 基本料金 2名1室宿泊時 (3名、4名、1名も別途有)

一人当たり、2食付き税込み @18,000円~20,000円

2,相部屋:男女別向け。及び、カップル、家族、小グループ向け。

基本はドミトリー:登山、ハイキング 

1人当たり2食付き税込み 13,000円 (物価、賃金上昇など)

3,特別室 スウィート 6畳間ベット、トイレ付 約30㎡ 眺望良し1室のみ。

1泊2食付き税込み、1室3名時1人当たり21,000円~1泊2食付き税込み、1室2名時1人当たり25,000円~

4月中旬からの6か月アルバイト、

繁忙期を中心とした、短期、アルバイトさんも随時募集しております。

120人以上の収容力、通常客室26室、相部屋50人収容可能。

ですが、宿泊用メインダイニング、サブダイニング、食堂などで、ゆったり、食べていただく事を考えると、当面、総宿泊者数は、コロナ期と同様に最大80人前後と考えております。夕食朝食セットメニュー、2泊まで規定メニュー。夕食18時、朝食7時。全室禁煙、喫煙室有り。宴会禁止。特別室においては、室内で宴会が出来てしまうと、早朝早い方がほとんどですので、男性だけでの宿泊は受けたまっておりません。   ネットに出ないプランも作成できます、メインダイニングでは、結婚式の極小規模な日中宴席が可能です。最盛期以外は、宿泊者総数が、20人に満たない時期が多いです。当日予約も可能ですが、午後4時には、入館願いたいです。ただし、予約について、キャンセル料は、かかります。部屋の確保、食材の確保が大変な事をご了承ください。

以下の、予約サイトURLは、外部HPに移動します

https://www.jhpds.net/myojinkan/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=311799

 

 

 

ご宿泊予約電話 0263-95-2036  個人客様がほとんどですので、メール予約では、対応しきれません。電話予約、又は、このHPからのネット予約などにてお願いします。   メール予約不可。

現地カード決済(VISA、MASTERS 等、国際カード)も8割位の方が宿泊費精算に使用しています。 

 

11月の宿泊予約は、外部サイト使用のためネット受け出来ません。冬の不確実性も有る為、電話予約のみとなります。 

明神カフェ営業 (明神館内外)食事、喫茶、売店  4月27日~ 11月3日お昼過ぎまで。

2022年度は、5月GW終盤にて、既に、明神周囲の広大な、

ニリンソウ集落に花いっぱい、真夏の気候は、6月末から、7月上旬、でした。通常の雨期です。秋は、非常に長い期間となりました。今年、2023年は、どうなるのでしょうか。。異常気象が関連していると思われますが、おかげ様にて、地理的に、台風の影響は例年通り、有りませんでした。山脈に挟まれた細長い盆地の中心部に当館は、ございます。天気予報もずれが有り、夏ならば夕立は、当然です。できることなら、前日が悪く、翌日の早朝が晴れる日に当たって欲しいと願っております。天候悪くても、当館内外からは、45度上の岳の頂上直下が、墨絵風になる事も、しばしばです。営業期間は、周囲に都会的人工的要素が、無いため、季節の移り変わりが、はっきりとして、それぞれに、日々好日と思います。

基本宿泊料金(朝夕2食付き)

2023年

相部屋、最低料金:13,000円~2食付き税込                一般客室:1室2名利用時で、18,000円~2食付き税込となります。

相部屋13,000円
ドミトリー等約50人分全7室

※コロナにより人数制限有。
※男性のみ、女性のみ、男女のみに分けます。
※男性室女性室の出入り出来ません
通常客室
(6畳和室〜14畳和室まで)
18,000円〜20,000円(1室2名時3名時)
20,000円〜(1室1名時)
17,000〜18,000円(1室4名時)

全24室 1名及び4名利用には、時期により利用できない場合有ります。
和室スイート
(30平米・ベランダ・トイレあり)
25,000円〜(2名使用時)
21,000円〜(3名使用時)
※男性のみでの使用不可
全1室
4畳半室(2人個室)18,000円〜
※特定日はこのプランは有りません。
※部屋に空きがある時は、6畳和室使用になる事も有ります。
1人での個室利用
4畳半室
通常一般客室
20,000円

 

ご宿泊にあたっての注意事項

 

  • 和室スイートの基本定員は、段上がりの6畳の畳にゆったり布団が敷けるのは3人位です。
  • 和室スイートのお部屋以外はアウトバス・アウトトイレになります。
  • トイレは共同になりますが、平成6年より全部水洗式
  • ウォシュレットトイレは、全館、2棟の宿泊棟の中間1棟に、12個です。
  • 展望風呂は、2棟の宿泊棟の奥の棟の2階の男女別で共同浴場です。
  • 客室は利用時の1人宿泊料金になります。素泊まり無し。
  • 全室禁煙。館内の喫煙ルームをご使用ください。国の方針に従っています。
  • 特定日は一般客室でも、1名1室不可、相部屋のご使用願います。
  • 当館には,タオル,バスタオル,歯ブラシ,浴衣、シャンプー等,無料,有料アメニティ有り。
  • 夕食時間は館内の宿泊客様用の食堂2つになりと昼間用の食堂で、全員午後6時になります。
    また「和食主体の定食」となります。2泊目の食事は違う定食となります。バイキングは出来ません。
  • 全ての部屋に暖房ヒーター有り。冷房は不要。
  • 穂高岳展望風呂は15時から20時までとなります。
  • 消灯21時30分です。通常電気の電気回路切り替え。部屋にスモールランプ。廊下・トイレは点灯しております。
    コンセント、ガスヒーターは、この時間で使えなくなります。

 

 

ご来館にあたっての注意事項

 

  • 当館にて現金払い(日本円)です。宿泊の場合は、カード決済可能です。
  • 上高地内にATM,銀行など有りません。
  • 上高地バスターミナルから,キャンプ場を抜けて,3km,標高差30mを景色を楽しみながら、平地の森林浴ハイキング、約50分前後となります。
  • カートは使えません。バックパックに最低限の物でも、宿泊出来ます。重たい荷物は,自家用車又は,上高地バスターミナルの荷物預かりで24時間に付き1個600円ほどで預けられます。午後5時受付終了。
  • 晴れていても,必ず,雨具をお持ちください。相部屋の無料アメニティは,タオル、歯ブラシのみです。
  • 上高地内は,全ての施設が,人間および荷物の送迎は禁止されております。時折、当館の食材等荷物運搬、及び、住民である役員の車両が通過します。道はその為、常に監視しています。
  • 午後4時頃を目安として入館してください。
  • 50年前からのマイカー規制により,上高地の入口、中の湯から奥は許可車両しか入れなく、時間制限にてゲートが完全に閉まり、バス・タクシーも入れなくなります。
  • 当館へ歩いて来れる道は、下手から3つ。上手から3つです。ここは、十字路です。道を間違えたり等しますと,時間がかかりすぎる場合が有る為、午後5時にはお客様の居場所を確認させてもらいます。
  • 自家用車の場合は,国道158の沢渡,又は,平湯アカンダナの駐車場に駐車(約700円/日)そこからシャトルバス,タクシーにより上高地バスターミナルまで来ることになります。

 

ここより下に有る割引などは、2022年度までのもので有り、       2023年2月1日現在、施行は、確認されておりません。   コロナ対策も変更されていくと、思われます。                   GO TO トラベル:全国宿泊支援、宿泊割引、観光クーポンなどの割引き、過去に行った事が下記です。。

注意してください。
3回目接種済又はワクチン証明は、必ず、宿泊者当人が持参してください。

(参考)割引対象となる方
長野県を含めた全国47都道府県にお住まいの方
※新型コロナワクチンを3回目接種済又はワクチンが受けられない方は検査結果が陰性であることが割引条件となります

(3)補助金
●販売補助金適用率
旅行代金等の総額の40%。1人1泊あたり:5,000円まで。
●販売補助金の上限額
明神館での現地払い(現金、カード払い)では、使用できます 。

サイトからの先払いのばあいは、それぞれのサイトが対応します。

●明神館発行の観光クーポン
全員、1人1泊あたり:平日3,000円、休日1,000円
平日/休日の区分について、土曜日が休日扱いです。
●利用泊数の制限
1旅行予約単位で7泊分まで
(4)割引方法 全国の旅行会社(OTAも含む)または県内の宿泊施設(明神館)で割引

信州割SPECIAL  宿泊割、全国支援

登録宿泊施設 「上高地 朝焼けの宿 明神館」

当館の宿泊割が利用出来、更に、観光クーポンが発券出来ます。10月11日以降の宿泊。

観光クーポン取扱施設

「上高地 明神カフェ」 明神館内の宿泊飲食を始めとして、全ての飲食、販売が対象となります。

https://tabi-susume.com/sws/

2 全国への拡大(全国旅行支援)について

(1)実施期間
令和4年10月11日(火)から令和4年12月20日(火)宿泊・催行分まで
※12月20日の終了期限については、全国旅行支援の制度変更により、変更となる場合があります。

(2)割引対象となる方
長野県を含めた全国47都道府県にお住まいの方

※各自の新型コロナワクチンを3回目接種済証明

又はワクチンが受けられない方は検査結果が陰性であることが割引条件となります。

※各自の住所の証明書。免許証、健康保険証など。

 

(3)割引額
旅行代金の40% (割引上限額:交通付旅行商品8,000円、それ以外5,000円)

(4)観光クーポン
休日:1泊1,000円分、平日:1泊3,000円分

朝焼けの宿 上高地 明神館

〒390-1516 長野県松本市安曇上高地4468明神
TEL 0263-95-2036 (※冬期 0263-33-3353)
FAX 0263-95-2037

営業期間

4月下旬〜11月上旬

ご宿泊

客室数/34室(和室26・相部屋8)
チェックイン/15:00
チェックアウト/ 8:30

食事・喫茶・売店・お土産
営業時間

7:00〜16:00
Language